> 連載  > 小原真史の「写真時評 ~モンタージュ 過去×現在~」
連載
写真時評~モンタージュ 現在×過去~

伝書鳩のネットワーク

―― 毎日新聞東京本社が入る竹橋のパレスサイドビルの屋上近くには、いつも鳥が留まっているように見えるのだが、不思議と一向に動かない。屋上に上がってみると、どうりでそのはずで、アルミブロンズ製の鳩なのだった。

伝書鳩のネットワーク
連載
写真時評~モンタージュ 現在×過去~

対外宣伝のフロント

―― 1941年、三井、三菱、住友といった財閥などからの出資によって対外宣伝機関・東方社が設立され、翌年には「FRONT」が創刊された。ソ連の「USSR in Construction」(以下「USSR」)...

対外宣伝のフロント
連載
写真時評~モンタージュ 現在×過去~

原爆とカメラの非情

―― 1945年9月、旧東方社のカメラマン・菊池俊吉は、原爆によって壊滅した広島を撮影するために東京を出発した。東方社は戦中、「FRONT」の制作を行っていた陸軍参謀本部管轄(45年に東部軍司令部の管轄にな...

原爆とカメラの非情
連載
写真時評~モンタージュ 現在×過去~

国策のグラフ誌

―― 1938年2月16日、「カメラを通じて国策をわかりやすく国民に伝える」ために内閣情報部によって週刊グラフ誌「写真週報」が創刊された。創刊号では「官庁も民間も、作家団体も個人の工房もあらゆるものが総動員...

国策のグラフ誌
連載
写真時評~モンタージュ 現在×過去~

「伸ばして止まむ」写真壁画

―― 写真壁画とは、文字通り壁画のように大きく引き伸ばされた写真のことである。引き伸ばした複数の印画紙を張り合わせてさらに大きくしたもので、1920年代頃から商業施設のディスプレイやビルの装飾などで利用され...

「伸ばして止まむ」写真壁画
連載
写真時評~モンタージュ 現在×過去~

アメリカの〈核家族〉(下)

―― 1955年にアメリカのニューヨーク近代美術館でスタートした「人間家族展」は、翌56年に日本経済新聞社とUSIS(米国広報文化交流局)が共催に加わって日本の主要都市へと巡回し、世界全体の10%にも及ぶ1...

アメリカの〈核家族〉(下)
連載
写真時評~モンタージュ 現在×過去~

アメリカの〈核家族〉(中)

―― かつてエドワード・スタイケンが「人間家族(The Family of Man)展」で提示した人種や宗教、階級を超えた融和は、「強国」の論理が産んだ「イスラム国」関連のニュースが連日報道される今日、楽天...

アメリカの〈核家族〉(中)
連載
写真時評~モンタージュ 現在×過去~

アメリカの〈核家族〉(上)

―― 東日本大震災によって原発の「安全神話」は崩壊したかに見えたが、「喉元過ぎれば熱さを忘れる」がごとく、川内原発の再稼働と新設の大間原発の運転に向けた手続きが動き始めている。日本は再び原発大国の道を歩むこ...

アメリカの〈核家族〉(上)
連載
写真時評~モンタージュ 現在×過去~

関東大震災の絵はがき

―― 1923年9月1日午前11時58分、のちに関東大震災と称されるマグニチュード7・9の地震が関東一円を襲った。被害は1府6県に及び、午後4時頃には人口密集地の東京下町が火の海となった。

関東大震災の絵はがき
連載
写真時評~モンタージュ 現在×過去~

三次元の第一次世界大戦

―― 今年は第一次世界大戦(1914〜18年)勃発からちょうど100年目にあたる。人類史上初の世界大戦となったこの戦争では、毒ガスや潜水艦、飛行船、飛行機、戦車など数々の新兵器が使用され、それまでの局地的な...

三次元の第一次世界大戦
連載
写真時評~モンタージュ 現在×過去~

心のふるさとは遠きにありて

―― 1970年から始まる国鉄の広告ディスカバー・ジャパンは、万博閉幕後も継続して旅客確保をするために計画された一大キャンペーンであった。

心のふるさとは遠きにありて
連載
写真時評~モンタージュ 現在×過去~

故郷と東京のはざまで

――  青森に小島一郎という孤高の写真家がいた。青森市で写真材料店を営む家に生まれ、県内でアマチュア写真家として知られていた父親・平八郎の影響もあって、幼い頃からカメラに親しんできたサラブレッドだった。小島...

故郷と東京のはざまで
連載
写真時評~モンタージュ 現在×過去~

ピカドンの閃光

――  1945年8月6日、アメリカ軍の爆撃機「エノラ・ゲイ号」は広島市に原子爆弾を投下した。頭上に原爆を投下された側の人々は、熱線と強烈な閃光の後に爆風がやってくる様相から、「ピカドン」や「ピカ」と呼んだ...

ピカドンの閃光
連載
写真時評~モンタージュ 現在×過去~

ヒロシマ観光記念

―― 「原爆の廣島(Memorial Sceneries of A-Bombed Hiroshima)」と書かれた袋入りの絵はがきが手元にある。絵はがきには、広島市内のいわゆる「原爆遺跡」――原爆ドーム、熱...

ヒロシマ観光記念
連載
写真時評~モンタージュ 現在×過去~

「北」の日常風景

――  日本では北朝鮮のことを「北」と呼ぶことが慣習化しているが、そこには「朝鮮民主主義人民共和国」という国名を公式に認めていないということだけでなく、「よそ」というニュアンスも込められているだろう。マスメ...

「北」の日常風景
サイゾープレミアム

2025年2月号

「本」の教科書

「本」の教科書
    • 森永卓郎が挑んだ【3つのタブー破り】
    • 騙されない【政治リテラシー】を高める良書
    • NMB48安部若菜【アイドルを描く】こと
    • カオス【歌舞伎町】の今を伝える本
    • 【ラッパーDABO】の血肉となった5冊
    • 令和の【ジャニーズ告発本】から考える
    • 草下シンヤが語る【ヒット本と裏社会のトリセツ】
    • 【香典返しカタログ】の現在地
    • 【スピリチュアル・陰謀論】のヤバい本

NEWS SOURCE

インタビュー

    • 【Palette Parade】新メンバーが加入して勢いが加速中!
    • 【Charlu】国内のヒップホップ・シーンに風穴を開けた才女の眺望
    • 【田野優花×かれしちゃん】人気コスプレイヤーが体験したファーストキスの味は?
    • 【BAKU】琴線に触れるサウンドとの邂逅を促す匠のスキル
    • 【沖田臥竜×藤井道人】記録的ヒットで第二幕を閉じた快作

連載

    • 【マルサの女】いくみ
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【工藤スミレ】秘蔵カット公開!
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【橘和奈】和洋折衷グラビア
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ