> ニュース  > ビジネス
ニュース
橋下 徹大阪市長とも親密な関係!?

カジノに芸能界進出…… 「マルハン」の"掟破り"な手法の数々とは?

――  2010年、パチンコ最大手の「株式会社マルハン」は、「チャレンジ2020」なる構想を高らかにブチ上げた。その構想とは、本業のパチンコ以外の事業によって1000億円の収益アップをはかろうというもの。カ...

カジノに芸能界進出…… 「マルハン」の
ニュース
激化する派閥争いで怪文書まで出回る始末!

人事部長セクハラ事件の裏にある共同通信お家騒動の内幕

―― 「週刊文春」(文藝春秋/5月23日号)が報じた人事部長による就活生へのセクハラ問題に端を発した共同通信の社長人事は、最終的に5月30日、石川聰社長が、6月20日で退任する意向を示し、収束した。

人事部長セクハラ事件の裏にある共同通信お家騒動の内幕
ニュース
いよいよ倒産する新聞社も出るか……!?

故宮博物院展で台湾に媚び媚び!?記者のみぞ知る最新"新聞社ビズ"

―― A 最近の新聞社のビジネスというと、新聞社主催の展覧会「故宮博物院日本展」が話題になっているね。B はい。台湾の故宮博物院は中国歴代王朝の秘宝60万点以上を集めた世界有数の博物館ですが、その所蔵品を初...

故宮博物院展で台湾に媚び媚び!?記者のみぞ知る最新
ニュース
マスコミが報じることのできない巨大企業の闇

資生堂の動物実験廃止で露呈!?化粧品開発の”残酷”実態とタブー

―― 2月28日、資生堂は、自社が販売する一般化粧品の開発において、動物実験を経た化粧品が3月11日以降EU域内で販売できなくなるのに対応するため、動物実験を行う企業との原料取引や、外部の研究所への実験委託...

資生堂の動物実験廃止で露呈!?化粧品開発の”残酷”実態とタブー
ニュース
勝敗よりも香取慎吾のスケジュール確保に必死!?

サッカー日本代表W杯切符持ち越しも電通はニンマリ

―― 3月26日に行われた、サッカー・ワールドカップ・アジア地区最終予選B組の日本代表対ヨルダン戦。日本がこの試合に勝てば、14年にブラジルで開催される本大会への出場が決定するはずだったが、結果はご存じの通...

サッカー日本代表W杯切符持ち越しも電通はニンマリ
ニュース
メディアを牛耳る「セブン-イレブンタブー」

セブン&アイ鈴木会長次男の会社で起こった飛び降り自殺の悲劇

―― セブン&アイ・ホールディングスといえば、コンビニエンスストア・セブン-イレブンにイトーヨーカドーなど54社を擁する一大流通グループだ。中でも、セブン&アイ・ホールディングス代表取締役会長・最高経営責任...

セブン&アイ鈴木会長次男の会社で起こった飛び降り自殺の悲劇
ニュース
五輪の放映権料アップで電通の取り分もアップ!

「五輪は東京で決定しました!」 電通でウワサの”怪情報”を追う

――  11年9月の立候補都市申請を皮切りに始まった、20年夏季五輪招致レース。12年5月の1次選考を経て、現在、候補地として残っている都市は、スペインのマドリッド、トルコのイスタンブール、そして東京の3都...

「五輪は東京で決定しました!」 電通でウワサの”怪情報”を追う
ニュース
時事通信は年収1000万円前後!?

産経記者が都庁に転職!? 進む新聞社の経営難と人材流出のウラ側

―― A 安倍政権の発足から1カ月がたって、「アベノミクス」効果で円安株高が進んでるね。B でも、斜陽産業たる我らのメディア業界では儲かったって話は聞かないな(苦笑)。記者の人材流出も相変わらず止まらないし...

産経記者が都庁に転職!? 進む新聞社の経営難と人材流出のウラ側
ニュース
自民党政権となり日本のギャンブル市場が変わる?

経営難が深刻化したJRA 競馬業界の大統合案が再浮上!?

―― 日本中央競馬会(JRA)の売り上げ減少が本格的に深刻になってきた。「2011年は震災があったとはいえ、54年ぶりの赤字を記録(約63億円)。売り上げもピーク時(97年度の4兆6000億円)の半分にまで...

経営難が深刻化したJRA 競馬業界の大統合案が再浮上!?
ニュース
ソフトバンクがKDDIに難癖をつけた!?

KDDI憎し!! ソフトバンクが総務省でブチ切れ騒動!?

―― 「AXGPと同じだというこのデータは本当か?」(SB)「同じ国際標準を採用しており、同じになるはずだ」(UQ)「AXGPには我々独自の技術が入っていて国際標準のままではない。だから同じのはずがない」(...

KDDI憎し!! ソフトバンクが総務省でブチ切れ騒動!?
ニュース
もはや新しいことをやる気概もなく……

ニコ動“オワタ“!? 大量リストラ敢行でイケイケムード殲滅

―― 10月初頭、「ドワンゴでリストラ? 退職者が続出まとめ 2012秋編」なる「NAVERまとめ」の記事がネットを駆け巡った。内容は、「ドワンゴで大量リストラが行われているらしい」というIT業界関係者たち...

ニコ動“オワタ“!? 大量リストラ敢行でイケイケムード殲滅
ニュース
五輪で儲かってボーナスが3桁に!?

民放各社が赤字転落した五輪放送でなぜか"電通"が一人勝ちした理由

―― 史上最多の38個というメダルを獲得し、8月12日に幕を閉じたロンドン五輪。その余韻も過ぎ去った9月21日、ある記事が報じられた。「ロンドン五輪、民放全体で初の赤字 放送権料高騰響く」これはロンドン五輪...

民放各社が赤字転落した五輪放送でなぜか
ニュース
社員も呆れる電通のネットのセンスのなさ

株価半値のフェイスブック”最強代理店”電通はLINEへ乗り換え!?

――  9月1日、アメリカの株式市場「ナスダック」において、投資家たちがため息を漏らした。今年5月の株式公開後ずっと値下がりを続けていたフェイスブック(以下、FB)の株価が19ドルまで下落、ついに公開価格の...

株価半値のフェイスブック”最強代理店”電通はLINEへ乗り換え!?
ニュース
裏にあったのはやっぱりアップル社の影響?

「マイクロソフトがまた裏切った!!」 東芝”怒鳴り込み事件”の真相とは?

―― IT業界の6月は、いつになく賑やかだった。台湾ではパソコン業界の展示会「COMPUTEX」が開かれ、インテルが新しいCPUを発表。サンフランシスコではアップルが開発者向けイベント「WWDC」にて、iP...

「マイクロソフトがまた裏切った!!」 東芝”怒鳴り込み事件”の真相とは?
ニュース
痴漢に強制わいせつ、賭博などなど……

編集者の不祥事から出版社の危機 再編進む出版業界の噂を徹底検証!

―― 凋落が止まらぬ出版業界。市場の低迷に対して、大手出版社では11年頃から、従業員の給与引き下げに着手し始めている。

編集者の不祥事から出版社の危機 再編進む出版業界の噂を徹底検証!
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ