「聖地巡礼」で新旧ファンが対立!?――空前の“サウナブーム”による功罪

(写真/共同通信)
空前のサウナブームを築き上げたドラマ『サ道』。このヒットによってサウナーが一気に増加し、“聖地巡礼”の儀式も行われるように。

 マンガ家・タナカカツキ氏による「モーニング」(講談社)の連載『サ道』がヒットし、昨年には原田泰造が主演を務めるドラマ版もテレビ東京で放送され、本格的にブームを迎えている「サウナ」。雑誌やウェブメディア、ラジオでもこぞってサウナの特集が組まれ、昨年末には書籍『人生を変えるサウナ術 なぜ、一流の経営者はサウナに行くのか?』(著:本田直之・松尾大/KADOKAWA)が発売されて注目を集めた。さらに、去る2月には『マツコ会議』(日本テレビ系)にて「テントサウナを楽しむ人々」というテーマで、男性のみならず、そのブームは女性にも及んでいることも大々的に特集。

 つまりそれは、これまで「おっさんのオアシス」として機能していたサウナに、若年層の男女が流入してきたことを意味する。老若男女から愛される趣味――なんとも美しい形のブームになるかと思いきや、その陰では、古参と新規に齟齬が生まれ、殺伐とした雰囲気もちらついているという。その内情を探るべく、「公益社団法人日本サウナ・スパ協会」をはじめ、都内でサウナ施設を経営するオーナーや、施設を訪れるユーザーたちにブームの現状を聞いた。

古参ユーザーの深刻な聖地離れ……若年層と中年層の仁義なき戦い

今すぐ会員登録はこちらから

人気記事ランキング

2024.11.21 UP DATE

無料記事

もっと読む