妖怪たちも怒ってる!? 死してなお妖怪が群がる、ゲゲゲの水木しげる利権

――妖怪マンガの第一人者・水木しげるが亡くなった。その裏でファンたちの醜い“水木しげる利権”争いが勃発していた……。

(絵/小笠原徹)

 巨星墜つ……。11月末日、マンガ界のレジェンド・水木しげるの訃報に、多くの日本人が涙を流した。

 これに際して、NHKでは、2010年に連続テレビ小説として放送された水木の妻である武良布枝の自伝を原案にドラマ化された『ゲゲゲの女房』の再放送を決定。また、生まれ故郷の鳥取県境港市では、『ゲゲゲの鬼太郎』のキャラクター(の着ぐるみ)が町を練り歩く催しが行われた。さらに、評論家・荻上チキのラジオ番組『Session22』(TBSラジオ)で組まれた特番の中では、マンガ家・つげ義春の電話インタビューを放送。めったにメディアに出ないつげだが、かつてアシスタントとして作品を手伝うなど水木とは親密な交流があった。マンガ家としての自分と作品が売れずに生活苦で水木の作品を手伝っていたことに対する自我の葛藤がかいま見える、それはそれで貴重なインタビューとなった。

 また、SNSなどでも一般のファンからの哀悼のコメントがあふれかえったが、その内容が水木ならではで、話題に。ツイッターには「しかし『亡くなった』と感じない作家というのも珍しいと思う。あの方自身が『妖怪』そのもののような気がしていたからなのか」「『水木先生のご冥福をお祈りします』と言うのが筋なんだろうが、案外本人は楽しく墓場で運動会とかしてそうだから困る」などと、独特の表現で哀悼の意を表すファンが現れ、それがまとめサイトなどにも掲載された。

「いつまでも元気な方で、90歳を超えても新作マンガを描き続けたり、『すた丼』を食べたりする姿を見ては、ネットで常に話題になっていました」(マンガ編集者)

今すぐ会員登録はこちらから

人気記事ランキング

2024.11.22 UP DATE

無料記事

もっと読む