コーデ共有か、イメージ共有か?ファッションSNSアプリ覇権闘争

――スタートトゥデイが運営するコーディネート共有アプリや、写真共有SNS「インスタグラム」、あるいはモバイルオークションアプリ等、ファッション関連のアプリが花盛りだ。ウェブへの参入が遅れたファッション業界は、今その遅れを取り戻そうとしているが、果たしてこの中で勝ち上がれるのはどのアプリなのか?

世界各地のファッションウィークの模様もニコニコ生放送で配信された。

 ファッション業界は、この時代の流れの中にあって、ウェブへの取り組みが遅かった業界のひとつだ。業界の頂点に立ち、流行を発信してきたハイブランドは、コレクションという形式で新作を発表し、そこへ参加できるのはバイヤーやファッション誌のエディター、またはセレブなど一部の限られた層。一般人との情報格差は大きく、発信側と受信側には明確な線引きがされていた。それが2010年代に入ると、さすがにネット利用が加速。コレクションのライブストリーミングや動画配信をするブランドも多くなり、ツイッターやフェイスブックなどSNSの活用も目立ち始めた。ファッションニュースサイトも増加し、ネット上で情報を入手することが可能になると同時に、「ZOZOTOWN」のようなECサイトが定着したことによって、オンライン上で購買までを完結できるようになった。

 そこからさらに進んで、現在はスマホがウェブ事業の中心となり、ファッション業界のIT戦略の中心もスマホアプリへと移っている。そのなかで今最もユーザーを集め、国内のファッション業界で大きな影響力を持っているのが「WEAR」と「インスタグラム」だ。

「WEAR」とは、「ZOZOTOWN」を擁する株式会社スタートトゥデイが13年10月に始めたファッションコーディネートアプリ。登録は無料で、ユーザーが自分のコーディネート写真をアップすることで、次々とアプリ上にスタイルサンプルが蓄積される。また、タグの機能によって"ジーンズ""赤い靴"などアイテムや色を指定した検索もでき、"ビジネススタイル"から"ちょっとそこまで"といったシチュエーション、あるいは"前髪みじか"という前髪が短い人に特化した絞り込みまで、多様かつ細分化されたタグが用意されている。14年7月末時点でダウンロード数は300万を突破、コーディネート投稿数も100万件を超えた。雑誌の定番企画であるストリートスナップや「着回し一週間コーデ」とコンセプトは同じながら、比べものにならない情報量が積み重ねられている。

 もうひとつ面白いのは、「WEAR」が「影響力の大きいユーザー」を「WEARISTA」と認定している点だ。最も多いフォロワー数を誇るのは、ファッション誌でも活躍する元モーニング娘。の高橋愛で、その数は82万人以上。本職のモデルである鈴木えみや田中里奈も、共にフォロワー数70万人を超えている。ほかにも、安田美沙子のフォロワー数は11万人以上、男性では人気読者モデルのこんどうようぢが6万人程度であるのに対し、浅野忠信が29万人を超える人気を集めている。また今年5月には、人気のある一般ユーザー20人が初めて「WEARISTA」に認定された。赤文字系雑誌「PINKY」(集英社)の専属モデルだった鈴木えみと、きゃりーぱみゅぱみゅと同じ事務所アソビシステムに所属する青文字系の田中里奈が並び、さらに芸能界のオシャレ番長から人気ショップ定員、一般ユーザーまでが、「コーディネートを共有」というコンセプトのもと一堂に会する「WEAR」の巨大化は、当分止まりそうにない。

今すぐ会員登録はこちらから

人気記事ランキング

2024.11.24 UP DATE

無料記事

もっと読む