サイゾーpremium  > 特集2  > 三流ジャニーズ【TOKIO】の軌跡
第2特集
今語るべきTOKIO【1】

クワを携え、自ら家も建てる…男汁ほとばしるアイドル 三流ジャニーズの奇跡「俺達のTOKIO」論

+お気に入りに追加

<注意>この記事は2014年に制作された特集記事です。

――近年、急上昇しているTOKIOへの支持。「歌って踊る」そんな一般的な”アイドル”のイメージとは一線を画し、それまで決して男性アイドルを支持することのなかった層まで取り込むことに成功した稀有なグループだ。なぜ今、これほどまでに支持が高いのか? 音楽・テレビ番組・農業と彼らのたどってきた栄光と挫折の道を追いながら、なぜ国民の隅々にまで浸透し、 男性までもがTOKIOに熱くなるのか、その理由を探っていく。

1411_tokio_02.jpg
【栄光と挫折のTOKIO 20年史】↑画像をクリックすると拡大します。
1411_tokio_01.jpg
デビューから数年は、しっかりガチガチのアイドルとして歩みを進めていたTOKIO。長瀬のぴっちり短パンや、山口のムチムチベストは、今では伝説だ。

 ジャニーズで唯一、現役デビューしているバンドグループでありながら、バラエティの影響か「農業アイドル」「兼業アイドル」との異名も持つTOKIO。加えてデビュー20周年を迎えた今、音楽、ドラマ、バラエティ、朝の情報番組キャスターとあらゆる分野において彼らの活躍の場は広がり、ここにきてようやく”国民的マルチグループ”にふさわしい姿へと進化しつつあるように見受けられる。

「実のところ、現在のTOKIO人気を支えているのは従来のジャニーズのファン層にはいなかったような男性たちなんです。彼らは『ザ!鉄腕!DASH!!』(日テレ系)の放送中にネットで感想を書き込みあい、24時間テレビでゴールを切った城島(茂)リーダーに惜しみない賛辞を贈る。10〜40代の男連中が、メンバーを『アニキ』と慕い、熱烈な勢いで支持しているんですよ」(ジャニーズに詳しい記者)

 実際、ネット上で実施された「もしジャニーズのグループに加入できるなら?」というアンケートでもSMAPや嵐を抑え、TOKIOが20〜60代の男性の全年代で1位を獲得するという結果に。「ジャニーズなんてチャラチャラしていて嫌い」とそっぽを向いていた男性たちが「でもTOKIOは別」とばかりにどんどんハマっているのだ。そんな彼らの魅力とは、一体どんなところにあるのだろうか?

ジャニーズ唯一のバンドという呪い

1411_tokio_08.jpg
現場には、ジャージで現れるという松岡くん。『DASH』では、みずから手ぬぐいタオルを巻き、「俺といえばこれでしょ!」という発言も。

「アイドル、っていうだけで、こちらとしてはやっぱりちょっと構えるじゃないですか。でもTOKIOさんの場合は、本当にみんな裏表がなくて、テレビで見るまんま。松岡(昌宏)さんなんてふらっとジャージで来て、スタッフをいじりながら明るく現場を盛り上げてくれますからね。本当に”そのへんにいる気のいいあんちゃん”そのものなんです」

 そう話すのは、メンバーと現場でかかわったことのある制作会社スタッフ。実際、国分太一や山口達也を朝の番組のMCに起用したディレクター陣も、その理由について「人を心地よくさせるオーラがある」「共演者の面白さを引き出そうとしてくれるから」と口をそろえる。ほかのアイドルたちのように「オレが、オレが」としゃしゃり出る自己中心的な態度がなく、場の空気を明るく盛り上げながら周囲を引き立てる彼らの姿がスタッフや共演者からも愛され、仕事に結びついているということだろう。ただ、実はそんな彼らの姿勢の裏には、長く積み重ねざるを得なかった”不遇の時代”が影響している。

「94年、『ダテに待たせた、ワケじゃない』をキャッチコピーに華々しくデビューした……かのように見えたTOKIOでしたが、その3年前にデビューしていたSMAPや、後輩のV6、KinKi Kidsらに挟まれて、その影はかなり薄かったです。長瀬くん以外のメンバーにはいまいち華がないし、CDの売り上げもライブの集客数も伸びないことから、ジャニーズ内では完全な『失敗グループ』と見なされてましたよ」(ジャニーズに詳しい記者)

 ただ、彼らに関して事務所も最初から力を注いでいなかったわけではない。歌って踊れる「ミュージカル」好きの印象が強いジャニー喜多川社長だが、実は「バンド」好きでもある。振り返ればTOKIOがデビューしたのは、80年代のアイドルシーンを一世風靡した男闘呼組が突如解散した直後のこと。世界に通じるグループになるよう想いを込めた「TOKIO」の名は、もともとジャニー氏が男闘呼組につけるために用意していたものだった。悲願の名を冠したTOKIOはジャニー氏にとってそれなりに思い入れも深いグループだったはずなのだが、そこで与えられた”バンド”という縛りが、彼らを苦しめる要素となってしまう。

「当時はまだ、ジャニーズ事務所内にレコード会社がない時代。SMAPがビクターでTOKIOはソニー、V6はエイベックス……というように各社へ所属タレントが振り分けられていたわけですが、なかでも一番売り出しがうまかったのがビクター。かたや一番宣伝がうまいと思われていたのがソニーだったのですが、TOKIOの場合、バンドブームが終わってからのバンドデビューですからね。どう扱っていいのか……というムードも社内にはあったようです」(音楽業界関係者)

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...
この記事を購入※この記事だけを読みたい場合、noteから購入できます。

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2024年11月号

サヨクおじさんが物申す 腐敗大国ニッポンの最新論点

NEWS SOURCE

サイゾーパブリシティ