サイゾーpremium  > 特集  > 本・マンガ  > 「君たちはどう生きるか」徹底レビュー【1】/サイゾー的視点から読み解く『漫画 君たちはどう生きるか』
第1特集
1000万部超え!「君たちはどう生きるか」徹底レビュー【1】

普遍性の裏に隠れたイデオロギーと時代性――サイゾー的視点から読み解く『漫画 君たちはどう生きるか』

+お気に入りに追加

出版界のヒットメーカーが編集を手がけ、瞬く間に100万部を突破した『漫画 君たちはどう生きるか』(マガジンハウス)。糸井重里ら著名人も称賛のコメントを寄せ、メディアにも絶賛の記事が並んでいる。本稿では、そんな同書の裏にあるイデオロギーや時代性を、“サイゾー的”に批評、レビューしてみると……。

『君たちはどう生きるか』

1802_09_iwasaki_300.jpg

原作・吉野源三郎
漫画・羽賀翔一

主人公は旧制中学に通う15歳の少年・コペル君。彼は叔父さんと対話を重ねながら、いじめへの対処法について悩む。友だちの家の貧しさに触れては、貧困問題を考える。そして「友だちを裏切る」という辛く厳しい経験も経て、勇気や友情のあり方を考え、成長していく……。ヒューマニズムの精神に根ざした成長譚が感動を誘う、2017年の話題作。


 8月24日の発売から4カ月あまりで100万部を突破と、2017年を代表するベストセラーとなった『漫画 君たちはどう生きるか』。原作本の発行は1937年で、著者は岩波少年文庫の創設にも尽力した編集者・児童文学者の吉野源三郎。近年までは岩波文庫版が広く流通しており、80年にわたって読み継がれてきた名著だ。

 本書が大ヒットしたのは、子ども向けの啓蒙書、道徳の書の色合いも濃かった原作本を、より自己啓発色を強く打ち出し漫画化した点にあるだろう。担当編集者は、『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』『嫌われる勇気』の編集者として知られる柿内芳文氏と、『宇宙兄弟』『ドラゴン桜』を手がけた佐渡島庸平氏(コルク代表)という大ヒットメーカーだ。

 また、旧制中学に通う15歳の少年・コペル君と叔父さんとの対話を通じ、いじめ、友情、勇気といったテーマを掘り下げていく内容には、時代に左右されない普遍性がある。一方で物語には、家の貧しさを理由に学校に通えない同級生も登場。彼と接するなかで貧困問題について考える部分は、格差の拡大する現代日本には特に切実に響くテーマとなっており、それもヒットの要因と言えるだろう。

 本稿では、そんな『漫画 君たちはどう生きるか』を、サイゾーにゆかりのある有識者たちが分析。それぞれの専門分野の視点から、ヒットの背景や、本書の裏にある時代性、イデオロギーまで読み解いていく。

(協力/古澤誠一郎)

【お笑い芸人・おたけ】かわいい女子とどう生きるか
【イスラーム研究家・中田考】これは呪縛の書だ
【辛酸なめ子】無職おじさんの共産主義
【精神科医・岩波明】ピュアな革命思想
【クロサカタツヤ】学びと発見のヒント
【音楽ライター・磯部涼】川崎の不良にも届くのか
【音楽ジャーナリスト・小林雅明】これがヒップホップならば
【更科修一郎】あからさまな自己啓発書

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...
この記事を購入※この記事だけを読みたい場合、noteから購入できます。

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2024年11月号

サヨクおじさんが物申す 腐敗大国ニッポンの最新論点

NEWS SOURCE

サイゾーパブリシティ