サイゾーpremium  > 連載  > 磯部涼の「川崎」  > 磯部涼の「川崎」
連載
磯部涼の「川崎」【第七回】

【磯部涼/川崎】スケボーが創り出すもうひとつの川崎

+お気に入りに追加

日本有数の工業都市・川崎はさまざまな顔を持っている。ギラつく繁華街、多文化コミュニティ、ラップ・シーン――。俊鋭の音楽ライター・磯部涼が、その地の知られざる風景をレポートし、ひいては現代ニッポンのダークサイドとその中の光を描出するルポルタージュ。

1608ZDQZ-012_520.jpg
深夜、川崎駅近くの某所でヴィデオ撮影を行う大富たち。

 最終電車が去ると、川崎駅周辺にはもうひとつの世界が立ち上がる。ついさっきまで帰宅者でごった返していた東口は静まり返り、地下道の入口は路上生活者たちのベッドルームと化す。隣接したショッピング・センターのショーウインドウの前ではダンサーたちが練習に励み、テラスへと続く階段では外国人市民が座り込んで缶ビールをあおる。彼らは、まるで、昼間の世界では使い道が決めつけられている場所を、夜の暗闇に紛れて思い思いにリノベートしているかのようだった。

 しかし、その様子を疎ましく思っている人間もいるようで、弁当入りのビニール袋をぶら下げた中年男性は不愉快そうに一瞥をくれながら階段を上っていったが、彼はテラスに出たところでふと足を止めた。コォォォォォン。背後からアスファルトを削るような音が聞こえてくる。男性が訝しげに振り返ると、脇をものすごいスピードで、スケートボードに乗った若者が通り過ぎた。唖然としていると、続けさまにもう1台。今度はヴィデオ・カメラを片手に持っている。先頭の若者は巨大な縁石をオーリーでもって軽々と飛び越え、そして、次に見えた縁石の端に飛び乗って、デッキでスライドしようと試みたところでバランスを崩し、派手に転がった。「ああ、ちくしょう!」。若者が痛みと悔しさをこらえながら、真っ暗な空を仰いでいると、もうひとりが滑り込んでくる。「惜しい惜しい! もう1回、やってみよう」。そこは、人の目を盗んで真夜中にだけ姿を現す、幻のスケートパークだ。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ