サイゾーpremium  > 連載  > 宇野常寛の批評のブルーオーシャン  > 文化左翼は戦う敵を間違えていないか
連載
宇野常寛の批評のブルーオーシャン 第20回

文化左翼は戦う敵を間違えていないか

+お気に入りに追加
1108_littlepeopleera.jpg
『リトル・ピープルの時代』

──既得権益がはびこり、レッドオーシャンが広がる批評界よ、さようなら!ジェノサイズの後にひらける、新世界がここにある!

 最近、いわゆる「危険厨」から嫌がらせを受けることが多い。先日は拙著『リトル・ピープルの時代』(幻冬舎)へのAmazonレビューで、ある人物(〈「文化人ロビイスト」なる自称プチ活動家〉とネット上のプロフィールにはある)から「宇野の影響で野田首相は原発再稼働を決定した」と書かれ、さらにツイッター上でもしつこく絡まれた。もちろん、僕は野田首相のブレーンでもなんでもなく(むしろなりたいくらいだが)、それはこの「プチ活動家」氏の捏造(妄想?)だ。

 彼の挙げる論拠は、僕が原発事故直後のニコニコ生放送で「安全厨/危険厨」を批判したこと。番組を見た人はわかるだろうが、これは当時ネット上で急増していた、陰謀論的な妄想に駆られて危い情報を垂れ流す人々への批判だ。「安全厨」を批判していることからも明らかなように、原発推進派に与しているわけでもなんでもない。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ