サイゾーpremium  > 特集  > 「親は子どもを信用してないの?」ツイッタ...

――2010年12月に成立した改正東京都青少年育成条例について「ぼくたちはいいまんがも、悪いまんがも、ちゃんと自分でえらべます(ω)」とツイートしたことから一気に注目を浴び、今や4万5000フォロワーを誇るツイッターアイドル・はるかぜちゃん(10)に、ネットとどう付き合っているか、聞いてみた。

1110_harukazechan.jpg

 ぼくが初めてネットに触れたのは3歳の時。ママが書いてくれたぼくのブログにコメントが届いて、それに返信していたそうです。その頃のことはあんまり覚えてないけど、PCの前で抱っこしてもらって、「ありがとう」ってキーボードで打つみたいな。そんな感じで幼い頃はブログだけやってたんですが、ケータイを買ってもらってからはちょっとずつ変化。モバゲーやグリゲーで遊んだり、YouTubeで昔のアイドルの動画を見たりし始めて、9歳でツイッターに出会ったんです! 学校で先生に子ども扱いされてぷんすかしているぼくにとって、ツイッターは自分の意見を周りがきちんと受け止めてくれる魅力的な場所です。最近ケータイでツイッターばっかりしすぎて、いつの間にかパソコンのキーボードの打ち方も忘れちゃったってくらいハマってます(笑)。でも、クラスでやっている子はいないみたい。「危険そうだから」って親に禁止されているのかも。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ