サイゾーpremium  > 特集  > 『DEATH NOTE』と『聖☆おにいさ...
第1特集
【プレミア限定ロングver.】宗教と信仰とマンガの深〜い関係【2】

『DEATH NOTE』と『聖☆おにいさん』は宗教タブー!? さとうふみやが初めて語る幸福の科学と『金田一少年』【前編】

+お気に入りに追加

 09年の衆議院選挙で「幸福実現党」より出馬した、『金田一少年の事件簿』でおなじみの人気マンガ家・さとうふみや氏。これまで公の前に現れることのなかった同氏が、作家生活20周年を迎えた今、自身の信仰とマンガ作品について始めて赤裸々に語ってくれた──。

1104_cover_satou3.jpg
幸福の科学総裁・大川隆法氏の霊言シリーズ『もしドラッカーが日本の総理だったらどうするか?』

──まずは漫画家を志したきっかけはなんですか?

さとうふみや(以下さとう) 中学の頃、未来の自分を描けと言われ、「漫画家になって毎日締め切りに追われる忙しい日々を送りたい」みたいなことを描いた記憶はありますね。ある意味そのままになりました。最初に好きになったのはベルバラ。オスカルは今でもソラで描けます。小学生の頃は、はじめ「マーガレット」や「りぼん」(共に集英社)を読んでましたけど、少女漫画以外にも『サイボーグ009』や『宇宙戦艦ヤマト』を見てました。コミックはブックオフがない時代に300冊ぐらいもってましたから、普通のオタクでしょうね。

──幸福の科学にはいつ頃入会されたんですか?

さとう もともと霊的世界観に興味があったので、美術の専門学校に通っていた頃、好きの友達と霊界話をしてよく盛り上がってたんです。それで、ちょうどその頃、(大川隆法)総裁先生の『霊言シリーズ』【註1】が出始めて。マンガを描く時のネタの足しにしようと思って、最初は興味半分で読み始めたんです。でも読んでいるうちに、「これは本物っぽいぞ」と。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ