サイゾーpremium  > インタビュー  > 【アピチャッポン・ウィーラセタクン】──...
1103_apichatpong.jpg
(写真=Shoda Masahiro・D-CORD)

 タイ映画史上で初めて、カンヌ映画祭のパルムドールを受賞した映画監督、アピチャッポン・ウィーラセタクン。受賞作となった『ブンミおじさんの森』は、腎臓の病に侵され、死を目前にした主人公のブンミと周りの人間たちが、この世とあの世をまたぐ不思議な者と遭遇する話だ。

 まずこの映画の根底にあるのは「リンカネーション(輪廻)」の考え方。これはアピチャッポン監督作品に頻繁に登場するもので、タイの現代社会においても、根付いているのだという。

「この映画は、アジア、ヨーロッパ各国で上映されましたが、リアクションは国によってさまざまでした。タイでは信仰上、生と死が日常生活とつながっていて、輪廻の考え方は、小さな頃から聞かされた話や本やマンガにも、頻繁に登場する。だから、転生や前世、運命などは強く信じられていると思うんです。欧米の人は、この映画に対して、精神性への質問や疑問が多いように感じたけど、アジアではあんまり聞かれなかったのも、そのせいでしょう。あと、人から動物へのトランスフォーメーションも、アジアの人には伝わりやすかった気がする。人と動物のつながりが、有機的なんでしょう」

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ