サイゾーpremium  > 連載  > 学者・萱野稔人の"超"哲学入門  > レアアース輸出規制は中国外交の失敗! 資...
連載
萱野稔人の"超"現代哲学講座 第5回

レアアース輸出規制は中国外交の失敗! 資源を政治的武器にすることの是非

+お気に入りに追加

第5回テーマ
「レアアース禁輸措置の逆説」

1012_sekaikeizai_book.jpg

[今月の副読本]
『超マクロ展望 世界経済の真実』

水野和夫、萱野稔人/集英社新書(10年)/756円
400年に1度という、いわば、資本主義そのものの大転換期──。現在の世界経済危機とは、単なる景気循環や消費の問題だけではないと説く、異色の経済学者と当連載筆者による、経済の本質を見据える対論。


 中国によるレアアースの事実上の禁輸措置が、日本に大きな衝撃を与えています。今回は、このレアアース禁輸措置から見えてくる、世界経済の動きについて考えたいと思います。レアアースという鉱物資源も、決して哲学的考察と無関係ではありません。
 
 レアアース(希土類)とは液晶テレビやハイブリッド車などの製造に欠かせないレアメタルの一種で、日本はその9割を中国からの輸入に頼っています。いわばそれは日本のハイテク産業を支えている生命線なんですね。その希少資源を中国が禁輸したわけですから、事態は深刻です。きっかけは尖閣諸島問題でした。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ