サイゾーpremium  > 連載  > 神保哲生×宮台真司「マル激 TALK ON DEMAND」  >  巨星・小室直樹が残した民主主義への理解...
連載
神保哲生×宮台真司 「マル激 TALK ON DEMAND」 第48回

巨星・小室直樹が残した民主主義への理解と伝搬【中編】

+お気に入りに追加

前編はこちら

小室直樹が考えた敗戦問題とソ連の崩壊

宮台 まさに「急性アノミー」。小室先生は「小国民世代」です。大人なら「天皇陛下万歳」という"フリ"ができたし、乳幼児は何も考えず規律訓練的に反復できたけど、物心がついた小学校高学年や中高生は本気で万歳しました。森羅万象を天皇中心主義的に理解したのです。だから他世代と違い、敗戦の意味を生半可に咀嚼できなかった。吉本隆明さんも小国民世代。そういう世代は至極原理的な思想に進もうとします。小室先生という存在は、ティーンエイジャーの少年が敗戦に出会ったときのひとつの型を示しています。ちなみに小室先生が敗戦時13歳、吉本隆明氏が21歳で、それぞれ小国民世代の下限と上限です。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ