サイゾーpremium  > 連載  > 宇野常寛の批評のブルーオーシャン  > 希望難民ご一行様 ピースボートと「承認の...
連載
宇野常寛の批評のブルーオーシャン 第7回

希望難民ご一行様 ピースボートと「承認の共同体」幻想

+お気に入りに追加
kibounanmin1011.jpg
『希望難民ご一行様 ピースボートと「承認の共同体」幻想』、著者古市憲寿氏

 少し前になるが、光文社の編集者の方からいきなりメールが届き、「著者の希望で宇野さんにぜひ献本したい本があります」という旨が書いてあった。なんにせよ、タダで本をくれるのだからうれしいなと思い、住所を教えると数日後に郵便受けに収まっていたのがこの本だった。『希望難民ご一行様 ピースボートと「承認の共同体」幻想』──著者は古市憲寿(ふるいちのりとし)、東京大学大学院総合文化研究科博士課程在籍の研究者で、弱冠25歳の1985年生まれだという。古市君は、なんと「あの」ピースボートに自ら乗り込み、そこに集う人々とそのコミュニティを長期に渡って観察し続けてきた。その至近距離からの描写と、そこから著者が読み込んだ現代社会論(主に世代論と若者論)を展開するのが本書である。

 どうも古市君には学者以前にライターとしての才能とテクニックがあるらしく、主に前者のパートに出現する絶妙な「あるある感」をかもし出す手の込んだ形容の数々には、笑った。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ