サイゾーpremium  > 連載  > 学者・萱野稔人の"超"哲学入門  > 政権交代は経済成長の行き止まりが原因!?...
連載
萱野稔人の"超"現代哲学講座 第4回

政権交代は経済成長の行き止まりが原因!? 成熟社会で存在感を増すルール

+お気に入りに追加

第4回テーマ
「国家と市場の関係の転換」

1011_teijyougata.jpg

[今月の副読本]
『定常型社会 新しい「豊かさ」の構想』

広井良典/岩波新書(01年)/735円
日本でいちはやく成熟社会の到来をとらえ、経済成長に変わる「価値」の追及、そして展望される可能性を提示した一冊。成熟期にある現在の日本社会を考えるための古典でもある。


 このところ、「成熟社会」という言葉をよく耳にするようになりました。この成熟社会の現実も「概念によるルール策定」という哲学の問題と無関係ではありません。といっても「成熟社会」という言葉を聞きなれない人もいるかもしれません。「成熟社会」というのは、一言でいえば、経済が成熟化した社会のことです。つまり、電気製品や自動車、住宅といった耐久消費財が社会の中に広く行き渡り、もはや市場経済がなかなか拡大できなくなった社会のことですね。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ