サイゾーpremium  > 特集  > 大学でサブカルを学ぶ!? 明治大学がマン...
第1特集
巨大サブカル図書館設立準備中!

大学でサブカルを学ぶ!? 明治大学がマンガに接近!

+お気に入りに追加

明治大学

東京都千代田区神田にメインキャンパスを置く私立の総合大学。創立約130年の歴史を持つ。学内施設として〈明治大学博物館〉を持ち、"拷問博物館"と呼ばれる拷問器具の展示部門を持つことで、一部で有名。
1005_meidai.jpg
公式サイトにて発表された、東京国際マンガ図書館の施設イメージ(上)と、すでに開館している米沢嘉博記念図書館(下)。明大生がうらやましい!?

 マンガを含むサブカル文化を、国を挙げて盛り上げる風潮が続く中、東京六大学のひとつである明治大学が、「東京国際マンガ図書館」(仮称、開館目標2014年度)の設立を目指したり、08年には国際日本学部を新たに設けて日本のサブカルチャーを研究する授業を開講したりと、マンガ文化の取り入れに積極的だ。特に、東京国際マンガ図書館はマンガ誌や同人誌、アニメのセル画や関連グッズ、アーケードゲーム機などのアーカイブ、さらには催事場を擁する8500平方メートル規模の大型施設を想定した大々的な取り組みである。

しかし、芸術大学ではない明治大学が、マンガ文化の保存や研究に積極的に取り組む真意は、どこにあるのだろう? 計画を推進する同大学の森川嘉一郎准教授(国際日本学部)はこう語る。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ