サイゾーpremium  > 連載  > 元栃桜の「どっこい人生」  > 「中学中退」して力士デビューした"春"
連載
各界一の型破りな元お相撲さん 高橋光弥(元栃桜)のどっこい人生 第85回

「中学中退」して力士デビューした"春"

+お気に入りに追加
1004_dokkoi.jpg

 ここ数回、俺が春日野部屋に入門した頃の昔話をさせてもらっていたが、もう1回だけ話をさせていただきたい。毎年4月、入学シーズンとなり、新しい環境に身を投じる子どもや若者たちは多いが、俺のように田舎から上京して、相撲部屋に入るとなると、その環境の激変ぶりは、新しい学校に入るなんていうレベルなどではない。180度、生活が変わるわけだが、当時は深く考えてなかったんだろうなぁ。苦労しつつも、それなりに楽しく、その生活になじんでいった気がする。

 前回も話した通り、俺が上京したのは昭和35年、中学2年の冬。俺の故郷・山形に巡業に来ていた横綱・栃錦(後の春日野親方)に「力士になってみるか?」と声をかけられ、そのかっこよさに二つ返事でOKしてしまった。その後、入門に備えて、横綱は「部屋の見学も兼ねて、春場所を見にこないか?」と声をかけてくれたので、俺は嬉々として上京。ところが実は、見学などではなく、そのまま入門する手はずになっていたのだ。

 このときの俺の身分は仮入門者。当時、部屋は元横綱・栃木山の春日野親方が仕切っていたが、栃錦が部屋を継承することはすでに決まっていた。俺は、横綱の内弟子として、春日野部屋に世話になることになったのだ。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ