サイゾーpremium  > 特集  > マスコミを賑わせたあの殺人毒婦たちの"深...
第1特集
ゼロ年代"毒婦"の傾向と対策【2】

マスコミを賑わせたあの殺人毒婦たちの"深い闇"とは?

+お気に入りに追加

──ここまで、歴史社会学者や臨床心理学者らの考察により世間を騒がせた"毒婦"たちの傾向を解説したが、事件別に彼女たちが抱えた闇を浮き彫りにしたい。

1004_ueda_2.jpg

【鳥取連続不審死】
上田美由紀(36)

 鳥取県の"ババ専"スナックに勤務し、客の男性と次々恋仲に。熱烈なアプローチとセックスを武器に大金を貢がせた。こちらも木嶋同様、周囲で6人の男性が不審死を遂げており、強盗殺人罪で起訴。父親の違う5人の子どもと、さらに情夫も一緒に、ゴミ屋敷と化したアパートで暮らすなど、荒廃した生活ぶりも話題になった。


1004_ueda_graph_2.jpg

――歴史社会学者の田中ひかる氏の分析――
「上田の特徴は"短絡的"に尽きると思います。スナックで出会った男性とすぐに寝る、すぐに交際する。殺人という一線を越えるまでの過程も短い。夫のDVに耐えかねて犯行に至った三橋や、用意周到な木嶋に比べると、短絡さが際立っています。容姿の問題が話題になりますが、ほかの2人と違い、自分をよく見せようという意識は薄い。したがって、事件と容姿にはそれほど因果関係はないように感じます」


ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ