サイゾーpremium  > 特集  > 大手プロまで"地下"に参入!? 地下アイ...
第1特集
エリカ様のスターダスト、ガッキーのレプロも興味津々?

大手プロまで"地下"に参入!? 地下アイドルユニット増殖の真相【1】

+お気に入りに追加

――弱小事務所が自称アイドルたちをエサにキモヲタから搾取しているそんな地下アイドル業界に、大手プロが参入している。その狙いとはなんなのか? スターダストのももいろクローバー、レプロの9 nine、スペースクラフトのキャナァーリ倶楽部を例に、タレント育成システムの今を見るーー。

0910_kaho.jpg
スターダストプロモーションの夏帆も、小学生時代には「Snappeas」なるアイドルグループのメンバーであった。

 弱小芸能プロ、あるいはフリーの"自称アイドル"たちが、アニメソングのカラオケをバックに小さなライブハウスや路上で歌い踊る。そこに群れ集う、アキバ系の"大きなお兄さん"たち――。これまでの「地下アイドル」にまつわるこんなイメージが、今、少しだけ揺らいでいる。近年、世間にも名の知れた大手芸能プロが、なぜか自社所属のローティーンタレントにユニットを組ませ、「ライブ後にメンバー自らが物販し、そのたびに握手」などといった地下アイドル的な活動を行わせる――という現象が見られ始めているのだ。

 その代表例として今回取り上げるのは、以下の3組。まずは、柴咲コウ、沢尻エリカ、北川景子などを擁するスターダストプロモーションの「ももいろクローバー」。続いて、長谷川京子、マリエ、新垣結衣などモデル系タレントに強いレプロエンタテインメント所属の「9nine」。最後に、栗山千明、黒谷友香、平野綾などを抱えるスペースクラフトの「キャナァーリ倶楽部」。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ