サイゾーpremium  > 特集2  > "性同一性障害"と"ゲイ&レズビアン"は...
第2特集
性同一性障害ってそもそも何?【1】

"性同一性障害"と"ゲイ&レズビアン"は何が違うのか?

+お気に入りに追加

──椿姫彩菜やはるな愛などの活躍もあり、昨今注目を集める「性同一性障害」。しかし、言葉だけが独り歩きし、結局何を指すのかよく理解されていないのが現状ではないか。「性同一性障害」とはなんなのか? ゲイやレズビアンとどう違うのか、あらゆる面から徹底究明!!

 2000年前後から、日本でもその存在がよく知られるようになった「性同一性障害」。04年7月の性同一性障害者特例法の施行はもとより、はるな愛や椿姫彩菜など性同一性障害をカミングアウトした芸能人らがメディアで盛んに取り上げられるようになったことも影響してか、今や性的マイノリティのひとつとして、すっかり認知されたように見える。特に、上戸彩が性同一性障害に苦しむ生徒役を演じた『3年B組金八先生』(TBS、01年10月〜02年3月放送)の影響は大きく、同作によって初めて性同一性障害という言葉を知った人は非常に多いといわれている。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ