サイゾーpremium  > 連載  > 町山智浩の「映画でわかるアメリカがわかる」  > 大絶賛『ジュノ』はチト過大評価されすぎ
連載
町山智浩の「映画がわかる アメリカがわかる」 第6回

大絶賛『ジュノ』はチト過大評価されすぎ

+お気に入りに追加

【今月の映画】

『JUNO/ジュノ』
0804_machiyama.jpg
女子高生ジュノ(エレン・ペイジ)は、クラスメイトの男子ポーリーと関係を持ったことで、予想外の妊娠。生まれてくる赤ちゃんのために、完璧な両親を探そうとするが......。本年度のアカデミー賞では主要4部門にノミネートされ、最優秀脚本賞を受賞。アメリカでは昨年12月に公開し、すでに興行収入1億ドルを突破した大ヒット作。
監督/ジェイソン・ライトマン 脚本/ディアブロ・コディ 出演/エレン・ペイジ、マイケル・セラ、ジェニファー・ガーナーほか 配給/20世紀フォックス映画
日本では、6月、シャンテシネほか全国ロードショー

 今年のアカデミー賞授賞式で、最優秀オリジナル脚本賞を受け取ったディアブロ・コディ(29歳)は、原始人の毛皮みたいな豹柄のガウンをひらめかせてステージに上がった。真っ黒なボブにGOTHメイク、オスカーを握った腕には手足をロープで縛られたビキニの美女のタトゥーが。セレブの祭典に間違って紛れ込んだ、場末のストリッパーにしか見えないが、実際、彼女はつい3年ほど前までミネソタのストリップ・バーで踊っていたのだ。

 コディはストリッパーの日常をブログに書き、それが出版エージェントの目に留まり、彼の勧めで書いたシナリオ処女作『JUNO/ジュノ』で、いきなりアカデミー賞に輝いた。またひとつのアメリカン・ドリームの誕生だ。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ