"東電国有化"は総選挙対策!? 背後に控える「孫正義の野望」
関連タグ : 201202 | NEWS SOURCE | ソフトバンク | 仙谷由人 | 原発 | 国有化 | 孫正義 | 東京電力 | 民主党 | 野田佳彦
「東電帝国」(文春新書)。
2011年暮れから、「東京電力の国有化」をめぐる新聞報道が相次いでいる。すでに、東電から発電部門を切り離し、広く民間から電力を買い取る「発送電分離」の議論も沸騰しており、12年は「電力改革」がテーマになりそうだという。当の東電の経営状況について、報道に携わる大手紙経済部記者が語る。
「東電はこれまでも国の交付金など総額1兆109億円の支援を受け、巨額の賠償金を賄ってきました。ところがここにきて、福島第一原発の廃炉費用としてさらに1兆円以上が必要になるとの試算が飛び出し、事態は急変しています。廃炉事業は交付金対象にならず、国の支援が当てにできないからです。相当額の自己資金が必要で、もはや東電の債務超過は避けられないとの判断に政府は傾いたようです」
こうした状況を受け、政府の想定する「国有化」プログラムによると、東電を支援している公的機関「原子力損害賠償支援機構」を通じ、これまでの交付金とは別に1兆円を出資し、東電株の3分の2以上を取得することで国有化を実施する。またメインバンクにも別途1兆円の追加融資を要請する方針で、貸し倒れになっても損失を被らないように、銀行側に対して政府保証を付けることにしており、国の支出総額は数兆円に達する膨大な額に上る。
政府がプレイ時間まで管理!? 大手ゲームメーカーを悩ます中国ゲーム市場の厳しい規制
関連タグ : 201201 | NEWS SOURCE | NTTドコモ | オンラインゲーム | グリー | ゲーム | スクウェア・エニックス | モバゲー | 中国
「中国ビジネス2012」(日経BP社)。
急速に拡大する中国のゲーム市場に出て"一山当てよう"ともくろむ日本のゲーム企業。しかし、成功したという話は一向に聞こえてこない。むしろ参入に"もがき苦しむ"姿ばかり目にする。一体、何が障壁になっているのだろうか?
「中国には、インターネットカフェ運営者やオンラインゲームに関連した法律や条令が25以上あります。これは、暴力やポルノなどの青少年にとって有害な内容を含むゲームや、学校に行かずにネットカフェに入り浸る青少年の増加が社会問題化し、ネットカフェ運営者やオンラインゲームの制作者に厳しい規制をかけたためなんです」(中国のゲーム事情通)
中でもロールプレイングゲームは、「プレイ時間を24時間で3区分し、3時間以内は経験値やアイテムが通常通り獲得できるが、3時間以降5時間までは獲得した経験値やアイテムはすべて半減。さらに5時間以上は獲得した経験値、アイテムがゼロになるように制作しなければならない」といった、馬鹿げた規則まで存在するのだ。しかし、「ユーザーも3時間ごとに違うゲームを渡り歩くため、この規制はまったく効果がない」(同)という。
「株式投資」唯一の必勝法!? "絶対勝てる"黄金則インサイダー取引が蔓延する日本
関連タグ : 201201 | NEWS SOURCE | SMBC日興証券 | インサイダー取引 | 村上ファンド事件 | 株式投資 | 野村証券 | 高島ゆう
インサイダー取引での村上ファンド社長
の逮捕を報じる新聞。
株式投資で成功するテクニックを明かした本は数多いが、チャートによるテクニカル分析、決算書などに基づくファンダメンタルズ分析など独自の理論が多く、確実に利益が出せる成功法ではない。しかし、確実な方法もあるという。それが「インサイダー取引」だ。
そんなインサイダー取引をネット掲示板を利用しながら行い、荒稼ぎしている個人投資家たちの世界とえげつない投資手法を描いた、異色の投資回顧録『インサイダー取引で儲ける人たち』(アスペクト)が話題を呼んでいる。「日本の株式市場はインサイダー取引が横行していて、なんの情報もない多くのの個人投資家は、カモにすぎない!」。こう語る著者の高島ゆう氏に、インサイダー投資事情を聞いた。
──「日本ではインサイダー取引が横行している」とは衝撃的ですが、確かに今年も、経済産業省キャリア官僚や、証券会社の執行役員がインサイダー取引をしたとして、証券取引等監視委員会に強制調査されています。
高島 時々そのように世間を騒がせることもありますが、実際には強制調査されない事例のほうが多いと思います。インサイダー取引は日常に転がっていますから。例えば、プレスリリース。プレスリリースは、社員および関係者に告知された翌々日に公になることが多い。つまり、その間に情報を入手した関係者が「買い」を入れることができる。こうした場合、買ったのが取引先の上場企業株でもなければ、罰せられることはないのです。そんな例は、探せばいくらでもあるでしょう。
財務省、日銀は円高歓迎!? 「円高悪論」のミスリードと深謀に加担する新聞社の思惑
関連タグ : 201201 | NEWS SOURCE | 円高 | 報道 | 新聞 | 日本経済 | 日本経済団体連合会 | 日本銀行 | 景気 | 財務省
「デフレと超円高」(講談社現代新書)。
「今の円高は日本経済に過酷な消耗戦を強いている」(11月1日付 日経新聞社説)「円高に打つべき手を打たなければ、日本経済はさらなる窮地に追い込まれる」(8月4日付 産経新聞主張)「円高が原因の倒産件数は、過去最悪のペースで増えている」(11月16日付 読売新聞社説)
こうした全国紙の報道に代表されるように、円高をめぐる報道には「デメリットを一方的に強調するものが目につく」(私立大学経済学部教授)という。
円高の功罪については、専門家の間でも議論が分かれるところであるが、今回、メディアにあふれる円高報道とその背景に焦点を当て、検証していくと、円高状態を長引かせたい財務省、日銀の思惑と、それに加担する新聞報道への疑問が浮かんできた。
例えば、円高のメリットを訴える双日研究所副所長・吉崎達彦氏は、「週刊SPA!」(扶桑社)9月27日号連載「ニュースディープスロート」で、「確かに製造業は悲鳴をあげている」と認めつつも、「円高=悪」という論調に対し、次のように反論する。
電通も絡む"大捕物" オリンパス事件で手柄を横取り自己中な東京地検特捜部の迷走
関連タグ : 201201 | NEWS SOURCE | オリンパス | 国策捜査 | 大阪地検特捜部 | 東京地検特捜部 | 野田佳彦 | 電通
「国策捜査」(金曜日)。
証拠改ざん事件など検察不祥事のあおりで、その存在感がめっきり薄くなった東京地検特捜部が、またぞろ"復活"の兆しを見せているという。
ご存じの老舗企業「オリンパス」「大王製紙」のスキャンダルが相次いで発覚し、活動の場を与えられたことが何よりの理由だが、その陰で野田佳彦首相周辺をマークするような内偵を続けているというのだから、穏やかではない。大手紙の司法記者が語る。
「野田政権がスタートした今年夏以降、特捜部は相次いで電通の元部長や不動産ブローカーを逮捕しています。特捜部が手がけるような大した事件じゃないと思ったら、なんてことはない、政権中枢の政治家を狙うような案件だった。権威失墜の特捜部としては名誉挽回を狙った動きのようだけれど、明らかに暴走気味。もうヒヤヒヤ続きです」
特捜部は今年10月、詐欺容疑で電通エンタテインメント事業局企画業務推進部のO元部長を逮捕した。O元部長は2008年10月頃、知人の会社に、「電通で予算を組んでいるから大丈夫。手数料5%を上乗せして返金できる」とウソを言い、1 億5750万円を振り込ませた疑いが持たれたのだ。
ついに赤西軍団入り情報も? 原辰徳を悩ませる不肖の息子と六本木の武勇伝
関連タグ : 201201 | NEWS SOURCE | 不肖の息子 | 原辰徳 | 清武英利 | 渡邉恒雄 | 菅野智之 | 読売巨人軍 | 赤西軍団
読売巨人軍監督・原辰徳の悩みの種は尽きない。
「リーダー原辰徳84の言葉」(東邦出版)。
周知のように"巨人愛"を注いできた球団は、首領・ナベツネと清武前球団代表との内紛が泥沼化。さらに今年は、甥っ子に当たる東海大学の菅野智之投手がドラフトの目玉選手として注目を集めたが、指名権を獲得したのは北海道日本ハムファイターズ。原監督同様に"巨人愛"を公言してきた菅野投手であるが、このままいけば江川卓や元木大介と同様に浪人生活を選択することになりそうだ。
目下、原監督が頭を悩ませているのは、巨人の内紛でも、甥っ子・菅野の進路でもないようだ。
「"不肖の息子"の行状ですよ。原の長男は2010年12月に高級ワインを輸入する会社を立ち上げたことが報じられましたが、とにかくデキが悪い。立ち上げた事業にしても、取り巻きに利用されているだけともっぱらです」(スポーツ紙デスク)
残念ながら長男には野球の才能はなかったようで早々に見切りをつけており、現在は明子夫人の母校でもある慶應義塾大学に通う大学3年生。幼稚舎からそのまま進学したようだが......。
【特別対談】西岡智×上原善広──橋下徹から解放運動まで部落解放同盟の重鎮、同和問題を語る
関連タグ : 201201 | side-B | 上原善広 | 松本龍 | 橋下徹 | 水平社 | 狭山差別裁判糾弾闘争 | 矢田教育差別事件 | 西岡智 | 部落解放同盟
──西岡智、80歳──。一般にはあまり馴染みのない名前かもしれないが、被差別部落出身者に対する冤罪疑惑事件を糾弾した「狭山差別裁判糾弾闘争」を牽引し、部落解放同盟大阪府連書記長、中央本部書記次長などを歴任した、かつての部落解放同盟の重鎮である。そんな西岡氏に、被差別部落出身のノンフィクション作家・上原善広氏が昨今の同和問題、そして解放運動の"今"をたずねた──。
上原善広氏。
2012年3月に前身である全国水平社の創立90周年という節目を迎える部落解放同盟。その長い歴史の中で行われてきた部落差別撤廃への闘争により、差別の実態も大きく変わってきた。今回は戦後の部落解放運動を牽引し、その生き証人である西岡智氏に、ノンフィクション作家の上原善広氏が話を聞いた。自身が体験してきた部落解放運動とその現状、出自が話題になった橋下徹氏、そして運動の今後のあり方とは?
上原 今回は部落解放同盟で数々の要職を歴任し、狭山差別糾弾闘争を牽引してこられた西岡智さんに、怒られるために来ました(笑)。
今の解放運動に喝を入れられるのは、西岡さんしかいないと思ってます。「同和地区出身」と語った橋下徹(元大阪府知事)氏の話は後ほど伺うとして、10月には岐阜で行われた部落解放研究第45回全国集会に"鳥取ループ【註1】"という、鳥取や滋賀の部落地域をインターネット上で公開して物議を醸したサイトの管理人たちが現れるという事件がありました。彼らは大勢の解放同盟関係者の前で自らの行動の正当性について発言したのですが、司会を務めていた部落解放同盟大阪府連合会委員長の北口末広氏はじめ、参加者たちは糾弾どころかまともな反論もできなかったと聞いています。
佳子さま、眞子さまにフォーカス! 過剰な皇室報道で逮捕者が──タブーなき週刊誌の強引取材
関連タグ : 201201 | NEWS SOURCE | フライデー | 愛子内親王 | 皇太子徳仁親王妃雅子 | 皇室 | 眞子内親王 | 週刊文春 | 週刊誌
「フライデー」に掲載された、藤原紀香の婚前旅
行写真と眞子さまのプライベートショット。
東日本大震災、紳助引退騒動により、部数をアップさせ持ち直したかに見える週刊誌業界だが、その行き過ぎた取材方法をめぐって、現場ではトラブルが続出、業界内外で議論が起きている。
特に問題が噴出しているのが皇室報道だ。雅子さまと共に登校する愛子さまの"定点観測"をはじめ、山中湖に宿泊した今夏の校外学習の際は、執拗な取材で宮内庁サイドを刺激することとなった。緊迫したせめぎ合いが頻発し、宮内庁サイドが警戒......そんなさなかの10月末、眞子さまと佳子さまがそれぞれ通う国際基督教大学(以下、ICU)と学習院女子高等科で、学園祭が開催された。図らずも眞子さまのプライベート写真が流出した直後ということもあって、通常より警備体制は強化されていたようだ。もちろん週刊誌にとっても皇室は"鉄板ネタ"であるため、現場には各誌が集結。のどかなキャンパスで熾烈な取材合戦が繰り広げられたという。
生活保護偏向報道の裏に厚労省のしたたかな計算が!?
関連タグ : 201112 | NEWS SOURCE | NHK | 厚労省 | 生活保護 | 週刊ポスト | 週刊文春 | 週刊新潮
『「生活保護」でどこまで暮らせるか!?』
(講談社)。
「あたかも私が『今すぐ若者はすべて生活保護から排除すべきだ』と言っているかのように、ズタズタに編集されていました。まさかNHKがこんなことをするとは......」(鈴木亘・学習院大学教授)
NHKスペシャル『生活保護 3兆円の衝撃』(9月16日放送)は、急増する生活保護受給者の実態、それに対する行政やNPO法人の活動などを網羅的に取り扱っており、「前半は、真新しくはないが優れた取材といえる」(同)番組だった。
しかし番組後半、湯浅誠氏(反貧困ネットワーク事務局長)との対談に出演した鈴木教授は、恣意的な編集により「弱者切り捨て論者」のレッテルを貼られたおかげで、いわれのない非難を受けているという。具体的には、「稼働能力層を生活保護に入れるのは間違いである」との発言に続いて、その代替となる政策プランを具体的に列挙したにもかかわらず、「稼働能力層〜」部分のみ切り出して報じられたというのだ。「『受給者への就業支援強化』など、2人の意見がほぼ同調してしまったため、それに対立する主張を際立たせ、無理に全体のバランスを取ろうとしたNHK側の"配慮"の結果ではないか」と、鈴木教授は話す。
謎多き創価学会の金庫の闇を元公明党書記長 が赤裸々告白
関連タグ : 201112 | NEWS SOURCE | 公明党 | 創価学会 | 国税庁 | 池田大作 | 矢野絢也 | 竹下登
(写真/山本宏樹)
元公明党書記長(現在の幹事長)である矢野絢也氏が、上梓した『乱脈経理 創価学会vs国税庁の暗闘ドキュメント』(講談社)で、歴史に埋もれた政治の闇を白日の下にさらした狙いはなんなのか? 矢野氏に聞いた。
──本書の執筆を決断された、一番大きな理由をお聞かせください。
矢野絢也氏(以下、矢野) やはり、手帖に書かれていること【ボックス欄参照】を歴史に残しておかなければという気持ちですね。縁あって(公明)党の書記長として(創価)学会の中枢にかかわり、日本の政治史に多少なりとも触れた人生でもありますので、そうしてかかわったことについては後世のために残そうと。もちろん、物事は多面的に見るべきですから、別の見方もあるかもしれません。
──当時の学会の乱脈経営と国税調査について矢野さんは過去にも著書などで言及されてきましたが、ここまで全容が表に出るのは初めてかと思います。